Feature

●<#=link.text #>


Description

悪環境に強い (複合型センサー) 2段ビームの赤外線センサーと24GHz帯のマイクロ波センサーを一体化させた複合型のため、霧や雪、豪雨などの環境悪化時の誤動作を低減します。 ※24GHzのマイクロ波センサーは国内電波法で許可された「特定小電力無線局、移動体検知センサー用無線設備」に該当しますので、お客様側での無線局免許の申請など一切の手続きは不要です。  雷に強い(雷対策強化) 誘導雷による被害を低減するために、耐サージ性能を強化しました。 ※落雷による故障·不具合等を保証するものではございません。  「L」タイプと「H」タイプの2機種 マイクロ波部の周波数は「L」タイプと「H」タイプの2種類があります。そのため、直接ラインに複数台設置した際の、相互干渉が防止できます。 ※赤外線部は機能設定スイッチにて4通りに変調周波数を切り替えることができます。  外乱光に強い (二重変調方式) 当社独自の二重変調方式を赤外線センサーに採用することで、外乱光(太陽光や車のヘッドライトなど)との識別性を高めています。また、マイクロ波は外乱光の影響をまったく受けないため、AND検知することで信頼性の髙井屋外警戒を実現します。  蟻や虫などが入りにくい構造 (防虫·防滴設計) 電線を包み込む防虫ブッシングや専用パッキンを使用しているので、高い防塵·防滴·防虫対策を実現しています。(IP65相当) 防虫ブッシングは、電線のサイズに合わせてカットするだけで電線の入線口からの虫や水の侵入を防ぎ、基盤を腐食から守ります。  省エネ設計 (低消費電流化) 消費電流を大幅に低減しました。(当社従来比約1/3) 従来よりも小型の電源装置を使用でき、長距離配線時にも太い配線が不要となるため、配線材料費を大幅に削減できます。  警報出力2系統に切替が可能 環境出力を警報出力に切替えることができます。それにより、侵入監視システムだけでなく、カメラ監視システムにも警報信号を出力することができるので、効率の良い運用が可能です。