Feature

●Compact yet affordable pedal looper
●360 sec. (= 6 minutes) loop recording time
●11 loop settings and storage options
●Uncompressed audio 24-bit A/D/A conversion allows for limitless overdubbing with high quality sound and no loss of sound quality
●User-friendly control design allows for easy and fast operation of loops, over-dubbing, andu, redu, loop erasing and more


Description

Product Description

The Nano Looper 360 is a compact and easy to use looped recording for up to 360 seconds.

360 seconds separate into 11 tracks so you can get the most out of your memory.

Use the Nano Looper 360 as your own "loop storage locker".

Not only can it be powered by the included adapter, but it can also be used for approximately 4 hours with a 9 V alkaline battery. (Battery life may vary depending on the usage environment)


Specifications
High quality sound / uncompressed audio (24-bit A/D/A, sample rate 44.1kHz)
Unlimited overdubbing
11 loop memory (360 seconds total).
Input Impedance: 2.2 MΩ
Output Impedance: 470Ω
Current consumption: 90mA
Power Supply: 9V DC Center Negative Adapter JP9.6DC-200 (Included)



Level Knobs: Control loop output level.
Dry signal maintains the same level from input to output.
The dry signal also keeps the analog in all 360 seconds.

Loop Knob: Select the loop number from 1 to 11.
MEM LED flashes quickly when you scroll through loops.
MEM LED will not light up if the loop is not recorded.
If the loop is recorded, the MEM LED lights up and the loop playback begins.


Operation Method:
Loop Recording: Select an empty bank and press the foot switch once to start recording. Press it again to finish recording.

Play loop: press the foot switch quickly twice.

Overdubbing: Press the foot switch once to play the loop to start overdubbing and press it again to stop it. Unlimited overdove without compromising the volume or sound quality of the original loop.

Andu-Ridu: When you are doing the last take removal, press the foot switch to hold for 1 second during loop play.

Loop: Hold foot switch for 2 seconds while stopping


This product is a Japanese distributor.
Please be aware that we cannot accept the agent warranty.

Amazon.com Review

エレクトロ·ハーモニックス

ABOUT electro-harmonix

エレクトロ·ハーモニックスは、1968年10月 マイク·マシューズによって創業された。最初の製品は“アクシス·ファズトーン”というファズペダル。その後、数々のノーベル物理学賞を受賞している研究所“ベル研究所”にいた技術者、ボブ·マイヤーと共に作ったリニアパワーブースター“LPB-1”という元祖ブースターとも言えるモデルは、通信販売のみだったのにもかかわらず大ヒットし、エレクトロ·ハーモニックスというブランドが広く知れ渡るようになった。続いて69年後半頃には名機“ビッグ·マフ”を発売し、70年代にはスモール·ストーンやメモリー·マンといった現在も人気の高いモデルを続々とリリースし、それらは好調なセールスを記録。70年代は絶好調だったものの、80年代には労働組合やパーツ供給を巡る問題に直面し、84年に一度倒産してしまう。そこでマイク·マシューズは旧ソ連に渡り、88年に新会社“ニュー·センサー·コープ”を設立。“ソヴテック”ブランドのもとで、真空管やエフェクター、アンプといった製品を次々と作り出し、総合音楽機器メーカーとして復活を遂げた。そして91年、一度失ったエレクトロ·ハーモニックスの商標を取り戻し、02年には拠点であったニューヨークに戻り、現在も世界中の多くのプレイヤーに個性豊かなエフェクターを届けている。


11トラックのループ設定·保存が可能なコンパクトルーパー
コンパクト筐体のため足元もスッキリする
ユーザーフレンドリーなシンプルコントロール設計

■LEVEL:ループのアウトプットレベルをコントロール。ドライシグナルは、インプットからアウトプットまで同一レベルを維持し、360秒全てアナログを維持する。
■LOOP:1から11までのループナンバーをセレクト。ループをスクロールする際、ループが切り替わる時に[MEM]LEDがすばやく点滅する。ループに録音がされてない場合、[MEM]LEDは点灯しない。ループに録音がされている場合、[MEM]LEDが点灯し、ループ再生が始まる。

操作性に優れた2ノブのみのシンプル仕様
ライブパフォーマンスにも適した簡単操作

●ループの録音:空いているバンクを選択しフットスイッチを1度押すと録音がスタート。もう1度押すと録音が終了する。
●ループの再生:フットスイッチを素早く2度押す。
●オーバーダビング:ループを再生時にフットスイッチを1度押すとオーバーダビングがスタートし、もう1度押すとストップする。元のループの音量や音質を損なわずに無制限でのオーバーダブが可能。
●アンドゥ-リドゥ:アンドゥ(ラストテイクの削除)-リドゥ(ラストテイクの復元)を行う場合は、ループ再生中にフットスイッチを押して1秒間ホールドする。
●ループの削除:停止中にフットスイッチを2秒間ホールドする。

※9V DCセンターマイナスアダプターJP9.6DC-200(付属)。付属のアダプターによる駆動はもちろん、9Vアルカリ電池によって約4時間(電池寿命は使用環境により異なります)の駆動も可能。アダプターを使用の際は、必ず純正アダプターを使用してください。他社製のアダプターの使用が原因となる破損·故障等が起きた場合、保証期間内であっても保証の対象外となる恐れがありますのでご注意ください。