Feature

●【長 さ】約17cm×約6.5cm
●【重 さ】約350〜370g前後
●【材 質】真鍮
●長さが約17cmの真鍮製の大サイズの三鈷杵です。黒の色付けがされているアンティーク調の三鈷杵です。
●三鈷杵(バジュラ 金剛杵)は古来より、チベットやインドの儀式や祈祷·瞑想·浄化·魔除けに、使われている法具·法器です。


Description

商品詳細

【長 さ】約17cm×約6.5cm

【重 さ】約350〜370g前後

【材 質】真鍮

【生産国】ネパール


長さが約17cmの真鍮製の大サイズの三鈷杵です。黒の色付けがされているアンティーク調の三鈷杵です。

三鈷杵(バジュラ 金剛杵)は古来より、チベットやインドの儀式や祈祷·瞑想·浄化·魔除けに、使われている法具·法器です。

日本では、三鈷杵は一番古い形のバジュラ、金剛杵といわれ、弘法大師(空海)が、師から承り、密教を広める為の場所を選ぶ際に投げられ、弘法大師(空海)を高野山へと導いた法器になります。

また、愛染明王様や金剛夜叉明王様が、手に持たれているのも三鈷杵(バジュラ、金剛杵)といわれています。

三鈷杵の3という数字は、目に見えない世界の扉を開く数字といわれています。

密教では「煩悩を打ち払う菩提心」のシンボルとして三鈷杵は、使われており、目に見えない魔·災い·恐れ·不安などのネガティブエネルギーを除去、浄化し、幸運を運んで来るといわれています。


※新品ですが画像では解らない汚れ、色落ち、色ムラ、サビ、キズ、歪みなどがあります。予めご了承下さい。

※画像環境や撮影条件などにより、実物と写真では、色やイメージ、印象に違いが見られます。予めご了承下さい。