Feature

●今年の夏は、サスティナブルアイテムの丸亀うちわで、天然竹と和紙が醸し出す、やわらかい風を、ぜひご体感ください。お中元や夏ギフトにも最適です。
●疫病退散の願いをこめて。奈良時代に中国から伝来したうちわには、あおいで風をおこし神の気配を強めるという働きがあるそうです。こんな時こそ、丸亀うちわをあおいで疫病退散を願いましょう。
●製造地:香川県丸亀市(うちわの国内生産シェア90%を占める銘産地でつくりました
●素材:竹·京和紙 大きさ:約37センチ×17センチ(手作りの為、誤差があります)
●涼しげな金魚柄の丸亀うちわです。京都で染め上げた和紙を取り寄せ、うちわの銘産地「丸亀」で、うちわ職人さんが仕上げております。

[light blue]





Description

香川県丸亀市の「丸亀うちわ」は、国産シェア90%を占める「知る人ぞ知る逸品」です。平たい竹の持ち手が握りやすく、扇ぎやすい「丸亀うちわ」は、江戸時代から金比羅まいりの土産品として親しまれてきた香川県の名産品です。天然竹と和紙のみで作られているので「風がやわらかく何とも言えない心地よさ」と大好評!色違いや、リピート買いをされる方も多い逸品です。流行に左右されないスタイリッシュな和風モダンの色柄なので、普段使いにはもちろん、お中元や夏のギフトにもおすすめです!最近では、コロナ禍の飛沫感染防止やSDGsでサスティナブルなアイテムとして「うちわ」が注目されています。また、空前のアウトドアブームの中、キャンプやアウトドアシーンでの火起こしにも、軽くてあおぎやすい丸亀うちわは大活躍すること間違いなしです。※※※知ってて得する?!うちわうんちく※※※奈良時代に中国から伝来したうちわには、あおいで風をおこし神の気配を強めるという働きがあるそうです。お祭りのみこしや盆踊りにうちわがつきものであることも、神の力を奮い立たせ災厄を祓う意味合いがあります。こんな時こそ、丸亀うちわをあおいで、皆で疫病退散を願いましょう!